新着記事
注文住宅の落とし穴!見落としがちな費用と後悔しない知識【ローコスト住宅の施主が解説】
注文住宅を建てるとき、予算オーバーの話をよく聞きますがオプションの話でしょ?と思っていませんか?実は、**見落としがちな費用が次々と発生し、気づけば予算オーバー……**なんてケースは珍しくありません。 私自身千葉県でローコスト住宅を建てた施主ですが、実体験を通じて「もっと早く知っておけばよかった」と後悔したことがいくつもあります。実際支払いがぎりぎりになってしまい、とても焦った経験があります。汗 この記事では、実際に家づくりをするにあたり住宅価格以外にどんな費用が掛かったのか、見落としやすい費用を徹底解説 ...
賃貸派だった私があえて購入派になった理由|後悔しない家づくりの選択とは?
少しありのままの私の考えを書きます!堀江さんの書籍を大学時代に読んだことで私自身が洗脳されて生きてきたことを実感しそこからは「ずっと賃貸でいい」と思っていました。そんな私がなぜ家を買う決断をしたのか。もともと自由で気軽な賃貸暮らしに満足していた私ですが、家族が増え生活スタイルが変わる中で「このままでいいのか?」と考えるようになりました。本記事では、賃貸派だった私があえて住宅購入に踏み切った理由を、実体験をもとにご紹介します。今まさに悩んでいる方の参考になれば嬉しいです。 我が家のコンセプトは「子どもにもお ...
私がローコスト住宅を選んだ5つの理由|後悔しないために知っておきたい本音と現実
「家を建てたい。でも予算には限りがあるし、将来の教育費や生活費も心配…」そんな思いから、私たち夫婦はローコスト住宅を選びました。 千葉県で双子の子育てをしながら、1匹の犬と暮らす我が家。親は遠方に住んでおり、頼れるのは自分たちだけ。そんな状況で「高すぎない、でも満足できる家」を目指し、建売でも注文住宅でもない“ちょうどいい”選択肢を探し続けました。 この記事では、実際に私たちがなぜローコスト住宅を選んだのか、その背景や選んで良かったと感じる理由、そして不安だった点についても包み隠さずお伝えします。 これか ...
これで完璧!注文住宅の流れを7ステップで解説!失敗しない家づくりのコツ
注文住宅って「自由度が高い」と聞くけれど、実際に建てるとなると何から始めていいのかわからない…そんな不安を抱えていませんか?私も実際に検討して家が建つまでに何をしたらよいのか、どのくらいの期間見ておけばよいのかがいまいちわからず非常に困りました、、この記事では、そんなあなたのために注文住宅を建てるために必要な7つのステップを、時系列でわかりやすく解説します。ただの流れ説明にとどまらず、実際に家を建てた施主の「ここでつまずいた」「こうしておけばよかった」といったリアルな体験談も盛り込みました。この記事で少し ...
住宅ローンの「つなぎ融資」はどこで借りる?金融機関の選び方と知らないと損する落とし穴まで解説!
注文住宅を建てるときにはじめて耳にするのが「つなぎ融資」そもそも何のこと?、どこの銀行で借りられるの?と悩んだことはありませんか?住宅ローンの実行前に必要になるこの資金調達、実は金融機関によって条件も対応も大きく異なります。この記事では、つなぎ融資に対応している金融機関の比較から、金利や手数料の違い、そして我が家が実際に体験した失敗談まで、わかりやすく解説していきます。資金で失敗したくない方、必見です! 我が家のコンセプトは「子どもにもお財布にも優しい家づくり」です!「おしゃれにしたい」「快適にしたい」「 ...